【2023年2月】今月の勉強報告・雑談【発信することの重要性】

勉強報告

みなさんこんにちは、わみです!

自分の勉強のモチベーションアップ、そしてこの記事を見てくださった人のモチベーションアップにつながればいいなと思い、今月の勉強報告をします!

今回の雑談のテーマは【発信することの重要性】です

勉強報告

今月も法律の勉強をしました

毎日継続して勉強することができ、2月全体で約34時間勉強できました!

1日平均で約1時間10分できたことになります

6か月連続で、目標である「1日平均1時間以上」を達成することができてとても良かったです

来月もこの調子で毎日コツコツ勉強頑張りたいと思います!

雑談【発信することの重要性】

みなさんは自分が勉強したことを発信していますか?

発信というとブログやYouTube等を連想してしまうかもしれませんが、より広く、SNSでの投稿や知人との会話も発信といえると思います

言い換えるとアウトプットといえるかもしれません

なぜこのようなことを尋ねたかというと、自分自身がその重要性を再確認した出来事があったからです

どんなことがあったかというと、最近話題になった事件について、Twitterで「こういう風に処理されていくのかなぁ」という趣旨のツイートをしたところ、

自分が誤って理解していた箇所について指摘していただけたのです

もともと理解の浅い法分野だという自覚があったので持論を展開するというよりは想像・感想の類いのツイートではあったのですが、

指摘をしていただけなかったら、このまま誤った知識のまま過ごしていたかもしれません

このように、知識を自分の中にとどめておくのではなく発信していくことで、より正しい知識をより多く得られると再認識しました

このような点が発信することの重要性かなと思います

誤った知識を発信することは恥ずかしいことではありますし、昨今のフェイクニュースなどの問題からは好ましくない面もあるとは思います

ただ、恥ずかしさは一時のものですし(「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ということわざもありますし)、

フェイクニュースなどの問題は断定を避ける等の表現方法によって十分回避可能なものと思います

それよりも、発信を通して得られるもののほうが大きいのかなと個人的には思っています

(もちろん発信内容自体は正確であることに越したことはないとは思いますが)

以上のように発信することの重要性を再認識した次第です

勉強したことはほかの人とのやり取りを通じて、より学びを多く得たいものですね!

ということで、これからもコツコツ勉強頑張っていきましょう!

わみでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました